気づけばヤマハ音楽教室講師としての活動も20年を超えました。 数えきれないほどたくさんの生徒さんやその親さんたちと関わらせていただく中で いろいろな親子関係を知り、お仕事を通して子どもたちとの関わり方を学んできました。 私生活においては、結婚13年目にして待望の我が子を授かることができ、これまでに学んできた子どもとの関わり方をいよいよ我が子で実践! きっとうまくできる!と思ってました。 が、しかし現実はそんな甘いものではなく・・・ 毎日のように数々のしくじりっぷりを猛省しながら過ごす日々。。。 「あれ?なんだか最近、娘と楽しく過ごせてない・・・」 「私、母親になってよかったのか?」 とまで考えるようになった失意の私を救ってくれたのが 『キッズコーチング』 だったのです! 仕事で関わるお子さんたちに対する悩みより大きかった我が子との関係 もっと早く知っていれば・・・もっと楽しめていたはず・・・ 時すでに遅しなのか・・・(すでに娘は8歳に・・・) そんなことはない!と気づかせてくれたのも 『キッズコーチング』 だったのです! キャラクター(気質)の全く違う子どもたちと一緒に行うグループレッスンにおいても、気質学・行動科学に基づいたコーチングを学ぶことでより良い声掛けをしてあげることができます。 明らかにレッスンが変わります! そう!もちろん我が子との関係も変わります! 私自身、まだまだ学びの途中です。 今よりもっと素敵な親子に♬今よりもっと素敵な先生に♬いっしょに変身してみませんか?